バックアップ
|
 |
ワーポイントはマイクロソフト社の商標です |
もしもの時のバックアップ |
バックアップ(保存) |
Top>始めの一歩>パスとフォルダ>
ヘルプの操作>バックアップ
初心者にとっては誤動作による一瞬のデータ消失やウィルスに、スパイウェアに狙われていると知りつつも
「その危機感」がなかなか湧きません。大切に作り上げてるファイルを日々、別の外ドライブに保存する、
この習慣がなかなかつきません。
何度か失って苦労して作り直し、そのバックアップの必要性を知る羽目になりますね!
一発ボタンで回復というパソコンもあるそうですね。またWinXp(Pro)においては操作が非常に簡単とのことですが・・・・
セコ環境の頓爺にはチト辛いところです!
では どんなファイルを保存して突発事態にそなえればいいのでしょう?
保存しておきたいファイル |
詳 細 |
保存の方法例 |
1.作成した最新マイファイル |
帳簿、住所録、メモ帳、画像ファイル、・・・・・ |
こちら |
2.メール関連(Outlook Express) |
送受信箱、アドレス帖 |
バックアップと復元 |
3.辞書 |
登録した辞書 |
ユーザー辞書をバックアップするには |
4.お気に入り |
登録したホームページ |
バックアップ |
その他 |
− |
− |
日々のバックアップ!・・・これがすぐ忘れてしまうというか?続きませんでして・・・・
2,3,4についてはは毎日やる必要はありませんが問題は1、ですね
1.作成した最新マイファイル の 保存
できれば 決めておいたいくつかのファイルのバックアップは一発で作業終了時には行いたいものですね!
頓爺のセコ環境をふくめ、それぞれの環境で快適で操作容易なソフトがあればいいですね!
頓爺はあまり詳しくありませんが
ただいまとても重宝して使用させていただいておりますのが こちら 「BunBackup」 です
戻る ‖ Top