ヘルプ |
|
![]() |
|
ワーポイントはマイクロソフト社の商標です | ヘルプ機能 |
![]() |
解らないことが出た時の解決法の第一はそばにいる知ってる人に聴くのが一番ですが、早々
自分で何とか調べる方法が必要になってきます。時として起こる突発的な問題はあまりにも範囲が広すぎて
どこ?をどうして?とその手立てがわからず迷い込みます!
ここではそんな「お助け処」や「ヘルプ機能」を例にその手順を探ります!
主な「お助け処」 | 説 明 |
1.ウィンドウズのヘルプ機能 | ![]() ![]() |
2.ウェブで公開してるFAQ | 数ある中から今回は WIN FAQ で探します |
3.業者のサポート | プロバイダ、メーカーなどがウェブで、電話、FAX、メールなどでサポート |
4.その他 | マニュアル、参考書など |
◎使用する業務ソフト(今回はPowerPoint)にもそれぞれ「ヘルプ(H)」機能がついてます
単純に頓爺は思うんですが・・・
ネット機能がダメになったらどこに聞くの?ましてマシンが動かないときはどうすんの?ということになる??
ここではマシンは正常に動いていることが条件ですが・・・
1.ウィンドウズのヘルプ機能
問題は? 「拡張子が表示されない」 を調べます!
図1 ![]() ![]() |
→ | 検索項目の枠が表示 |
![]() ヘルプ画面が表示され、 |
![]() 拡張子 と入力→GO[・θ] |
該当の項目が表示され | → | その解決手順が表示される |
![]() |
![]() ↓ [フォルダオプション]→[・θ] 又は |
![]() ![]() ![]() |
→ | 具体項目が一覧表示され |
フォルダオプションが表示 ![]() |
![]() 空白で[・θ]→ ![]() |
2.ウェブで公開してるFAQから糸口を探す
問題は? 「辞書がおかしいい」 です!
ある日突然、自分用に登録した「辞書」が表示されなくなり、学習機能もできなくなりました!
たとえば みぎ と入力すれがその変換候補が3つ、→ ⇒ [θ・] と
入力 | 変換候補 | ||
みぎ | → | ⇒ | [θ・] |
ひだ | ← | [・θ] | |
てんこく | 篆刻 | ||
のがみ | 野上泰明 | 090-12345678 | 住 所 |
・・・ | ・・・ |
これができなくなりました。 こんな突発的なことが時として起こります! これは非常に不便です!
何とか元に戻したい! どうすれば??
WIN FAQ を開きます
手順1 トップページが表示され | 手順2 検索結果が表示 | |
![]() OSを選択し 辞書と入力し検索 |
⇒ | ![]() 今回は3件該当 |
手順3 解決策を表示 | ||
![]() ゆっくり指示道理に試行する 3.1 スキャンデスク起動 こういったところを触るのは初心者にとってはとても不安なことなんですね! 爺はジッと画面とにらめっこ!時間かかるんですね!何がでてくるんでしょ? 無事終了?でも結果は?だめでした! さてどうする? 3.2 スキャンデスク実行しても解決できない場合・・・ よく読むと次の解決法が指示してありますね ユーザー辞書ファイルを切り離す・・・・・「なんじゃ?こりゃ〜!」・・なんですね! 悩むわけです! 4.拡張子 dic を xxxに変更します。・・・・・??おっかなびっくり指示道理に進む・・ [EXP]展開し C:⇒\WINDOWS:⇒\IME:⇒\IMEJP:⇒\UsrDicts:⇒\imejpusr.dic ありました F2キーで名前の変更・・と dic を xxx ? aaaとかabcじゃダメ?と余計なこともよぎるんです? 「えっ!大丈夫なの?なくなってしまうんじゃ??」と・・またまた悩むのであります! 暗闇に引きずり込まれるようで・・・・? やっと 5. を確認 結果はまだだめでした! どうすりゃ?? 解決法を読み直し・・・「修復ボタン」機能がある?何でもやってみる! ![]() これを実行して なんと元に戻れたのであります! 「やった〜!わぁ〜ぃ!」 ここまでダラダラと2日かかりましたけどね! 問題はせっかく作り上げたマイ辞書が消えました! 「保存しておけばよかった!」と初めて知るのであります。「辞書の保存について」 こちら |
時として「ヘルプ」に迷い込み「ヘルプしてくれぇ〜!(ヘルプのヘルプ?)」と迷走することは多々あります!
より的確な検索ワードを入力してその解決方法を見つけてください!
戻る ‖ Top