パワーポイントのPOP |
|
![]() |
|
ワーポイントはマイクロソフト社の商標です |
パワーポイント・お店・POP |
![]() |
お店の販促に「POP」は欠かせませんね!手軽にパワーポイントのPOP作り機能を使い
まず最初はカウンターに置ける「おにぎり」POPを作成しますです
TこんなPOP | U手描き画像 | V デジカメ画像 | W 拡大印刷 | X長尺印刷 | Yメ ニューを色々 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
作る | ペイントで描く 作る |
デジカメで撮る 作る |
作成中 | 作成中 | 作成中 |
最初の一歩!です・・・ゆっくり進めてこの壁を乗り越えましょう
例題のチラシです | 変化をつけることで、なにを売りたいかをアピールします! | ||
![]() をつくります |
実際には ⇒ |
![]() |
![]() |
訴求力が無いですね? | ・手造り ・おにぎり | ・自家製 ・作りたて ・安い |
★1.練習台です、このチラシを作るのに必要な機能は
1.1: 日本語入力と文字の修飾(大きさ、書体) | 1.2:ライン描写と回転 | 1.3:画像の挿入 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
パソコンの電源を入れ、![]() |
図2 ![]() |
下部に ↓ こんな表示欄(ステイタスバー)が表示されます |
![]() |
↓ |
![]() |
![]() ↓ [・θ] T.マウスを画面上部移動するとで先端マークが ![]() U.文字挿入起点で[・θ]⇒押したまま⇒ ![]() V.右下へドラッグすると文字枠が ![]() W.図2の上部、文字書体の選択▼ ![]() X. ![]() 《 略字 [SP]:スペースキー 「ET」:エンターキー 》 Y. ![]() |
↓ | |
![]() |
Z.ワードアートギャラリーの機能を使います 図2下 ![]() ↓[・θ] ![]() [・θ] ⇒ OK[・θ] ↓ ![]() 書体を選ぶ→HG創英角ポップ体▼[・θ] → サイズ66▼[・θ] ↓ 「ここに文字を入力」の文字を一度、消す[Backspace]を押す→ 改めて ![]() ↓ ![]() |
![]() |
[.ここではまだ「おにぎりの画像」が作られてませんので、今回はこの画像を借ります ![]() 今、練習中のパワポの画面に[CTL+V](貼り付け) 画像が小さければ拡大してください! (印刷すると画像の粗さに驚きます?) |
![]() |
T.おにぎりの下に ライン を1本引く 続いて、選択されてる状態で→コピー[CTL+C]→貼り付け[CTL+P]→ 下にラインが複製される 左側を少し長めに伸ばし(拡大):下のラインは上のラインより長めに! ↓ [・・θ] すると U.下の線の色と太さの選択画面が表示 ![]() 赤選択[・θ] → サイズ3pt▼選択[・θ]→OK[・θ] V.上の線も赤に色付ける 線を選択[・・θ]→サイズはそのままでUと同じです W.回転 2本を選択 → 回転[・θ] → 回転の可能起点:緑の円表示 → ![]() 右端起点を[・θ] → 上↑にずらす[D&D] 初めてのPOP!出来あがりましたでしょうか?? 何かを作り上げたり、変更したら 必ず保存してください! 図2の上部 ![]() 今回はとりあえずC:ドライブに名前を おにぎりPOP として 保存 ![]() |
印刷 |
お手持ちのプリンターに規制されますので合わせて試行願います。 テキストはきれいに?でもおにぎりが?? 画像はとても印刷に耐えれません?こちら |
![]() ![]() 画面サイズに合わせた横向きに自動セットされます 必要に合わせてスライドのサイズを選択してください 用紙のサイズはプリント時、プリンター側で設定します |
Copyright (C) 我流・挑戦パワーポイント All Rights Reserved