パワーポイントで手作り家系図教室

ワーポイントはマイクロソフト社の商標です                         

パワーポイント・手作り・家系図教室

  手作り家系図教室  
 Top手作り家系図教室 
   パワーポイントで手作り家系図教室では初めから終わりまで全作業工程をこちらで一緒に挑戦します?
       前回までの手順@A⇒EFGを引継ぎ、まず全体の流れと家系図の表示がどんなものかを実践体感します!
       パワーポイントで手作り家系図教室の始まりです!

★★全作業の流れ  

手順@ 写真を用意する 冠婚葬祭時の親族が一同に会した写真が便利です
手順A 写真ファイルを作る スキャナーで写真をファイルに落とす
手順B 画像ファイルを作る 顔画像を切り取り全員の画像ファイルを作る
手順C 家族ファイルを作る 家族構成要素(従属)をいれた各家族ファイルを作る
手順D パワポに表示、集結 各家系図を表示し、1スライドに集結表示する
手順E パワポの編集 ブロック毎の再配置、連結、最終レイアウト、保存
手順F 印刷 お手持ちのプリンターで印刷
手順G 贈答用 ラッピング各種 お楽しみください

        ここでは手順@〜Dの説明となります

  プログラムに規制されますので次の様にファイルをお作りください!

   全体の流れと条件

Tファイル条件 Uプログラム入手 V実行
規定どおりに

 ・家族ファイル
   出来ていれば
 プログラムを
        使って
1家族の家系図をパワポ画面に

      こんな感じで表示します!

   ■家族ファイルの条件

 家族ファイル の フォルダー名とファイル名 条件
 具体的な例として
     
    ・野上泰明家:4人  (泰明、房代、篤人、龍太)   
    ・野上篤人家:3人  (篤人、啓、悠登)
 

    
 注意!!
  B系図画像ファイル と フォルダー名は一字一句 間違えないようにお願いします!
   ★1主家フォルダー名は例として、野上泰明野上篤人(通常、ご自分のお名前(主家名)となります)
   ★家族画像ファイル名は頭に従属A_夫、B_妻、C_第1子、D_第2子、・・・)がアルファベット順に付きます

 

     ここでぶっつけ体験です!

        1.jpg画像4枚、ご用意ください。風景でもペットでも何でもいいです
        2.規定のフォルダーを新規に作る
              c:\B系図画像ファイル主家名 (主家名はご自分の)
                        この後に1.の画像を4枚、ぶら下げる
               このときファイル名の頭に従属(A_ B_ C_ D_ )を必ず付けて保存する

新規フォルダー作成、画像ファイルの設定が始めての方は 

   検索ワードを
        1.新しいフォルダ 
        2.名前の変更、フォルダ
        3.ファイルのコピー、ドラッグ  として こちら (Help)
    

        3.プログラムをダウンロード
             
               家系図1ブロック表示VBA の ダウンロード

                                (ダウンロードの操作、初めての方は こちら

        4.実行
              操作手順は スライド2,3,4にあります手順をご参照願います

                    ?  手持ちの画像、家系図風に表示されましたでしょうか?

               

それでは 手順@〜手順Dの詳細説明に入ります

★先に5家族を例にフォルダーを新規(作業Cのフォルダー作成にあたります)に作ります

 例題の家族構成データ から

 
野上泰明家:4人
   (泰明、房代、篤人、龍太)   
 ・野上篤人家:3人
   (篤人、啓、悠登)
 ・野上嘉久家:5人
   (嘉久、静代、康史、康明、広子)
 ・田原守家:2人
   (守、広子)
 ・沢本康家:4人
   (康、民子、康代、房代)  
 
 

 

     

         5家族のフォルダーを新規に作成する

手順@ 写真を用意する ⇒ 先回の法事における5家族の写真を使います

手順A 
写真ファイルを作る

           写真をスキャナーで写真ファイル(.JPG)に落とす こちら                                                                 

手順B 画像ファイルを作る 同時に 手順C 家族ファイルを作る

 T:全員の顔画像ファイルを切り取り



 
挙式の写真の場合は

著作権についてはこちら
    
  該当の家族フォルダーに従属をつけた名前で、.jpgファイル保存する
      
              操作方法は こちら

★手順D: パワポへの家系図表示
                        ダウンロードは  家系図1ブロック表示VBA 
             

 T 家系図1ブロック表示VBAの 実行  

   操作手順はスライド2,3,4 参照
 特に
   ブロック毎の表示倍率(3段階)を考慮する

全家族    
野上泰明家:4人
野上篤人家:3人
野上嘉久家:5人
田原守家:2人
沢本康家:4人    
    
の家系図を表示する
   
            ↓
      

 V 集結
  

   1枚のスライドに全家系図を重ならないように
       ブロックごとに[CTL+C]→[CTL+P]、集結配置する  
       
    5親族(ブロック)表示は
        
     その表示倍率を3段階になっております  

   
        

     作業@〜D・・・いかがでしたでしょうか?少々煩雑でしたでしょうか?

   次に 作業E〜G なりますが、前のページ(家系図挑戦)の説明を参照願います!

                         

親爺の言訳 

  還暦親爺がトンチンカンに挑戦   
VBAは何者? 
チラシを作る 家系図挑戦 
始めの一歩! 手作り家系図教室 
お店のPOP ブライダル系図 
スライドショー 贈答用即行画像系図 
デジカメ ざ・さいん館
プレゼンテーション 雑 感
母と子の台所で算数 Dumy17
アルバム  Top メール



Copyright (C)  我流・挑戦パワーポイント All Rights Reserved